
片付けをしたくないズボラ主婦が片付けたくなる方法3選
世のママさん、10連休お疲れ様でしたー! 連休って、ママにとってはむしろ仕事増えませんか・・・ (子供のお世話や家事炊事・・・) ...
夫にイライラするママさんへ・離婚よりも大事な【自分の自立】を叶えましょう!
世のママさん、10連休お疲れ様でしたー! 連休って、ママにとってはむしろ仕事増えませんか・・・ (子供のお世話や家事炊事・・・) ...
前記事で、いわゆる良妻賢母な友人にびっくりしたと書きましたが (いしだ壱成・元妻のルールから考えた、家庭とは○○殺人である。その解決策とは...
いしだ壱成氏の離婚原因となった、妻が守るべき7か条。 同じような内容を実践している友人の話から考えた、結婚における家事負担の考察です。 ...
前記事の続きです。 お手伝い至上主義(三谷宏治著)より、子育ての4パターンのご紹介! 先の見えない時代をタフに生き抜く子供に育てるために...
今週末は長女(小1)の友人姉妹(小1&小4)が我が家にお泊り。 飽きることなくひたすら遊び続ける彼女たちを見て思ったこと。 ヒマとビ...
今日は素敵なお片づけ「美的収納」のメソッドをご紹介。♥。 年末が近づくと、ずぼら主婦な私も片付けや大掃除がしたくなってきます。いつもよりは...
寒さも本格化してきました。 小学生は、そろそろ近づいてくる冬休み。 小学生ともなると、できれば自分で生活管理する習慣を身につけさせたいで...
先日、お片づけコーチングの講演会に行っていきました。 講師はお片づけコーチングの本も出している、芳賀裕子先生。そこで学んだ、「年齢別・子供...
今日のテーマは「子供のお手伝いの大切さ」 昨日の記事では、おこづかいを始めてみての振り返りを書きました →小学生のおこづかいを始めて...
今日はずぼら主婦の「片付けのモチベーションUP術」のご紹介😁 先日なんとか衣替えを終わらせた私。 すると勢いづいてき...