性教育は家庭から!「パンツの教室」アカデミー・のじまなみさんとは?親勉との関係?

今日は「性教育」テーマで、新たな先生をご紹介します!

親から子への「性教育」を伝える講座を開講している、のじまなみさん。
元看護師で、三姉妹の母でもある方です。

【2018年12月に本も出版されました】※おすすめ
のじまなみさん・性教育の本が発売!性教育はいつから、どんな方法で?

のじまさんの性教育講座はうなぎのぼりで人気が上がり、
今やテレビにも出られたとか!

①テレビ情報↓
情報!ニュースとりどりゲツ→キン

↑5/7㈪放映分の25分18秒あたりから登場されています!
ただし、公開は1週間だそうなので見られる期限は限られています。
気になる方はお早めにチェック!

②NHKにも取材されています↓
タブー視しないで 家庭での性教育

③のじまさんの考え方がまとまっている「サンクチュアリ出版」の記事↓
ゴールは我が子とセックス話!? 元ナースが教える性教育/のじまなみ

家庭での性教育に興味がある方は、一読の価値大いにありますよ!!!

さてここからは、

◆のじまなみさんとは何者?

◆のじまさんの性教育の「目的」

◆のじまさんと「怪しい」親勉インストラクターの関係?!

◆で、いくらかかるの?(講座の価格)

について考察いたします。

スポンサーリンク
広告1

のじまなみさんとは?

のじまさんのブログはこちらの画像クリック↓

冒頭にも書きましたが、元看護師さんで3人の娘さんがいるお母さん。
のじまさんのお父さんは、性に関する情報を隠すことなく
家庭内でオープンに話していた方だそう。

その影響や、泌尿器科で働かれた経験、さらにご自身の子育てを通して

「今の時代、子どもたちに性の正しい情報を伝えられるのは親だけ!」

そう使命感を持って、性教育を明るく楽しく伝える方法を講座で教えるようになった方です。
講座の名前は「パンツの教室」

今では協会化され、のじまさんのもとでインストラクターさんが多数誕生されています。

パンツの教室の性教育とは?その目的は?

話がそれますが、私はのじまさんの講座は受けたことがありません。
(毎日無料メルマガは愛読していますので、結構ファンだと思うんですが)

なぜかというと、
私の中で性教育=助産師ちゃーりーさん、だったんです。

私の性教育についてのまとめ記事は↓

なので、なんとなく、性教育を教わるなら元祖師匠のちゃーりーさんかなあ、
みたいな勝手な思い入れがありまして。。。
(今後会いに行くこともあるかもしれませんがね)

で!
ちゃーりーさんも、のじまさんも、性教育の目的は同じ。

◆正しい性の知識を得ることで、望まない妊娠や性被害を防ぐこと
◆セックスとは命をつなぐ行為。自分の、そして相手の命や身体を大切にできる子供を育てること

まあ、一言でまとめるなら、子どもへの

が目的であります!

私なりに学んできた性教育は、やはり必要なものだったし
方向性も正しかったんだなあ!

と、のじまさんという(チャーリーさんとは別の)方を通して再認識させていただいております!
のじまさんもちゃーりーさんも、根底にある「子どもへの愛」は深い。

今の時代、早期教育よりも受験よりも、何よりも一番必要なのは「性」教育
私はそう信じています。

のじまさんの講座はそれがとても楽しくわかりやすく学べるようですよー!!

のじまさんと「怪しい」親勉インストラクターの関係?!

それにしても、地方在住ののじまさんがこの短期間に急成長しているのはなぜでしょうか。
講座はすぐに満員御礼、個人の活動→協会化、雑誌やテレビの取材、多数のインストラクター輩出・・・

その答えは・・・

親勉、小室尚子さんという師匠の存在!!

親勉って?という方は、最近人気をいただいている私の記事をぜひ。
小室尚子さんの親勉の評判やお茶会って??批判されるポイントは何?

もちろん、人気の理由は
のじまさん自身が素晴らしい活動されていること、
そしてそれがこの時代のお母さんたちのニーズにぴったりはまっていること、

それに間違いはありません。

ただ、ビジネスとしても急成長されているのは、のじまさんのメンターである小室さんの影響は大きいかと。
のじまさんは「親勉インストラクター」の資格も持たれていますし、
性教育をビジネス化することについて、小室さんからコンサルティングも受けてらっしゃいます。

だからか、講座の価格設定などは小室さんの「親勉」スタイルなんですね。

見出しに「怪しい」親勉、と書きましたが、
私の記事に「親勉 怪しい」で来てくださる方が多いんでそう書きました。

なんで親勉は怪しく見えるのでしょうか?

先の記事にも書きましたが、親勉の集客スタイルは「口コミ」
フェイスブックやアメブロを通して、インストラクター同士がお互いの読者さんに相手を紹介しあう。

外野から見ていると
「身内(インストラクター)で紹介しあって客集めるなんて、怪しい」
そう見えるのは否めません。

この辺は好みの問題ですが、
何千万と広告費をかけられる大企業と違うのだから
個人で起業した人の集客スタイルとしては、ごくごく一般的(だから怪しくはない)
と私は思っています。

「パンツの教室」講座の価格

で、最後に気になるお値段は?
のじまさんの講座はいくらなのか。

講座設定は小室さんの「親勉」スタイルを引き継がれているようです。

①体験会 3240円

②初級講座 32400円

③中級講座  66300円

④インストラクター養成講座 270000円

中級講座まで行くと、6万円超・・・

それを投資にしようと思えば、自分が学びつくしてインストラクターになる方法。
それには27万円か~!

子育て主婦には結構な額ですね。

ただ、小室さんのもとで活躍されているインストラクターの講座は大体このあたりの価格設定です。

何も知らないご主人から見たら
「はあ~?教育のための講座に何万円???」
ってびっくりしてしまうかもしれませんね・・・

ただ、講座を受けていない私が言うのもなんですが、
問題意識・興味関心があるならこの価格を出してでも学ぶ価値はあると私は思う。

その場に行けば、知識を得ることはもちろん、同じ問題意識がある仲間に出会える。
そこで得られるエネルギーなんかもひっくるめての価値だと思います。

自分の興味に遠慮なく投資ができるためにも、
主婦もやっぱり経済力を持つことは大事だなあとつくづく思うわ・・・!

とはいえ講座は敷居が高い、という方。
のじまさんのブログや無料メルマガ(リンクを貼りました)も学びは多いですよ!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいませ!

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1