料理嫌いのずぼら主婦、グルテンフリーと糖質制限を始めてみる

タイトルにあります通り、面倒くさがりやのずぼら主婦な私。
毎日の食事作りは義務感満載。
外食大好き(*´▽`*)

こんな私が、ついに・・・
グルテンフリーと糖質制限を始める決意をいたしました!

きっかけは先日の記事
何かを続けるのはやっぱり大変!Daigoに学ぶ、意志の力を高める5箇条

交流会にご参加くださったyokkoさんが、この記事を読んでメッセージをくださいました。
「グルテンフリーと砂糖なしの生活にしたら、すごく身体が楽になって
やる気も出てきたので、とてもおすすめですよ~」と・・・

こんな温かいお言葉をいただけるなんて、、、
愚痴交じりのしょーもない記事でも発信してみるってもんです。

グルテンフリーとは、小麦を食べない食事法。
糖質制限は、糖が高い食べ物(主に米やパンなどの炭水化物)を制限する方法。

ということで、似ているけどちょっと違うものみたい。
(グルテンはないけれど、糖質が高い食べ物ってのもある)

いや、正直ね・・・
健康的な食事なんて他人事みたいに思えちゃう自分もいるんっすよ。
マクロビとか漢方とか自然派って、お金も手間もかかるし、
私みたいな家事全般(特に料理)苦手な、超絶ずぼら主婦には縁ないやろ、って・・・。

いや、これでもね、
健康や食に気を使ったことは人生に何度かある。
特に妊娠中や、産後の授乳中など。
記録を取っておけばよかったんだけど、確かにそういう時期って調子よかった気がするなあ。

うん、確かに最近読んだ本にだって、食事のことは書いてあった。

スポンサーリンク

メンタリストdaigo「超集中力」

※詳しくはこちらの記事に→メンタリストDaigoの「超集中力」実践に大切な3つのポイントまとめ

この本でも、集中力の持続のためには「低GI食品」(炭水化物量が少なくたんぱく質多い)
が大切と書かれています。
(間食にはナッツが良いらしい。血糖が緩やかに上がっていく)

ミスユニバースジャパンのコンサルタントでもある、エリカ・アンギャルさん。

(画像クリックでAmazonページへ)

私が読んだのは「大人の女性の『性』の教科書」ともいえる、ラブダイエット。

(画像クリックでAmazonページへ)

淡々と性的なことが(とても良識ある内容)が書かれていて面白かったんですが、
ここにも食事について言及あり。
(世界一の美女~の方にはもっと詳しく食事のことが載っています)

エリカさんの書いている「食べ物に潜む3大オーガズムキラー」

①砂糖(ブドウ糖、ショ糖、ブドウ糖果糖液糖なども)
②精製された炭水化物(小麦や白米も)
③トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング、加工植物油脂)

これらの食品は血流を悪くするので、セックスライフに悪影響なだけでなく、
美容にも悪いとか。

その他、今まで読んできた本にもたくさん出てきました。
「精製されたコメやパン、砂糖、良くない油」がいかに危険かということ。

(もういっそのこと、店頭から無くしてくれ~!そしたら買えないから)
↑けむり、心の叫び

うすうす気になりつつも、重い腰が上がらなかった私ですが、
ほっそり穏やか美人のyokkoさんに背中を押していただき、

また、ブログだってなんだかんだ継続してるんだから
食事だって頑張れるんじゃないかい

そんな自分への一抹の期待もありまして、一歩踏み出すことにしましたー!

まずは情報収集・・・
ということで、グルテンが多い食品の記事を読んでびっくり!(外部リンクです)
【保存版】グルテン(小麦)を含む食品・食材一覧

朝はパン、昼は焼きそば、夜はお好み焼きとビール。

毎日ではないですが、そんな日もある私・・・

夫が作ってくれるご飯は、粉ものかパスタだし。
明日死ぬなら何をするって、ビール飲む!
ってくらいのビール好きの私。

小麦まみれやん( ;∀;)

加齢もあるし、やっぱりここ1年位の体調イマイチ感は
食生活も大きかったんだろうなあ・・・。

あ、気づくの遅すぎ?
子どもにも良くないよね( ;∀;)

というわけで、グルテンフリー&糖質(砂糖)制限を始めることに。

とはいえ、自分の3箇条

①できる範囲でやる(完璧を目指さない)
②ストレスをためないように、代替を工夫する(食べるの大好き何だもん―!)
③できない日があってもめげずに、コツコツ継続

ブログ更新と似てるかも?

完璧を目指すが故になにもできない、という短所があるので、
それを自覚しつつ、コツコツ始めてみようと思います。

早速、近所のスーパーへ。

意識するだけで、小麦(白米)の替わり、砂糖の代わりって見つかるものですね。
意識するのが大事なんだなあ・・・しみじみ。

今日のお昼は、フォー(米麺)でした。
パクチーのせまくりw

というわけで、yokkoさんとのご縁に感謝しつつ
食生活改善始めていきまーす!

私もやろうかな・・・って思った方はお気軽にメッセージください!
(続けるために仲間が欲しい~!)

お読みくださり、ありがとうございます!

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1