隣の家族は青く見える【6話&7話】から考える、仲良し夫婦の浮気を防ぐ3つの方法

前記事の続きです。

今日は、「仲良し夫婦が浮気するのを防ぐ方法(対策)」について考察します。

なぜこんな記事を書くのか。
決してドラマの大器が嫌いなわけではないです!!
(むしろ大好きです!浮気しててほしくないっす)

ですが、私が不倫・浮気の相談を受ける経験の中で痛感したこと。
それは
「どんなカップルにも浮気(不倫)は起こり得る出来事なんだ」という現実。

(※7話追記:大器は浮気してませんでした!ごめんなさい!
でもね、それはドラマだからだよ・・・
と思ってしまう自分の腹黒さを感じつつ、6話視聴時点でのこの記事。
大器は浮気の前提で進んでおります。どうかお許しください)

私は結婚すぐの夫の不倫発覚だったので、夫婦関係が原因というより夫自身の問題性が大きかったのですが、
世の中には様々なタイプの浮気・不倫がありました。

経済的に豊かで、可愛い子供もいて、仲良し(に見える)夫婦・・・
まさに「絵にかいたような」理想的な夫婦が、不倫問題で絶望的に悩んでいる。
そんなケースも少なからずありました。

もちろん、個別の原因は様々なのですが、
ここではドラマ・大器のケースに基づいて
「どうしたら浮気(不倫)を防げたのだろうか」という私なりの対策を3つ、お伝えします。

スポンサーリンク
広告1

①悩んだら、頼るべき相手は「専門家」である

特に男性の場合、自分の悩み、
まして家庭というプライベートな悩みを誰かに相談するのが苦手。
相談しようという発想もなかったりする。

大器が浮気したとすれば、原因は不妊治療にからむストレスが原因が積もり積もったこと。
ストレスが積もったら発散したくなるのは自然、というか、発散するべし!

でもね、その時に大事なことは
「異性」以外の選択肢を持っておくべき!!!
小室哲哉氏じゃないけど、心が弱っているときに優しくしてくれる異性に甘えてしまう気持ちは私にもよくわかります。

が、既婚者であれば安易な気持ちで異性を頼るのはリスクが大きい。

ご相談の中でも、「(不倫相手の)相談に乗っていただけだったのに」
そこから深みにはまったケースはたくさんありました。
そして多くのケースでは
「不倫はしたものの、家庭を壊す気はない(離婚する気はない)」のが本音だったのです。
日本は欧米などと比べ、「心のことを専門家に話す」というのに抵抗がある人が多いと感じます。
私自身もカウンセラーさんを頼ったのは、夫の不倫でどうにもこうにも行かなくなったのがきっかけでした。(それまでは頼るという発想すらなかった)

「カウンセラーに頼るなんて」とプライドが邪魔する人も多いでしょう。

カウンセラーにも色々いるので、相性が合う人を見つけるまで不安かもしれません。
お金も当然かかります。

が、安易に異性に頼るより、ずっとリスク少ないです。
相性の合うカウンセラーと出会えれば、何よりも問題解決への最短ルートになり得る。
配偶者にばれても、何の問題もないです。

「人に頼る」のが苦手な人ほど(特に男性)、ストレスが限界に達したときに
「異性」というはけ口を頼ってしまう傾向があるように思う。

だからこそ「専門家を頼る」という選択肢はぜひ持っておくべきです。

(※7話後の追記:ドラマの大器はちゃんとカウンセリングを受けていたのでした。
さすがの視点です!浮気相手じゃなかったのね。でも女性カウンセラーと個室は、無しだなあ~)

②「浮気したら許さないわよ♡」と可愛く釘をさす

いやこれ、タイプにもよると思うんですけど
(私、言えない・・・)
当たり前のことかもしれませんが、口に出していることは大切。

ドラマでも、奈々と大器は
「お互いに安心しきってキスもしなくなった」なんていう発言が出ていましたね。
で、事実婚のちひろに
「安心が一番よくないのよ~!」と諭される。

現代の性の語り部とおっしゃる夏目祭子さんという女性がいます。
パートナーと心も身体も深くつながった経験をもとに、愛や性についての本を出されている方です。

↑クリックでAmazonへ。
(夏目さんの本はとても学びが多いので、またの機会にご紹介します)

彼女が音声(本の購入者特典だった)のなかで「ラブラブの秘訣」についていくつか語っていたのですが、その一つに

「一度でも浮気したら、もうあなたとはサヨナラだからね~」

軽やかに、でもきっぱり、伝えていたのだと書かれていました。

ああ、なんか当たり前すぎてわざわざ言わないよ、みたいなことだけど
言葉にして伝えていくって大事だなあと思った私。

不倫問題の学びの中にも、再発防止策の一つとして
「不倫を繰り返さないように伝え続ける」というものがありました。

シンプルですが、言葉にするのは大事ですね。

(ただし、心の中が依存度満載の人が言うと重すぎて怖いからね。呪いになっちゃう。
軽やかに言うには、まずは自分の自立が大切ですよ~!!)

③みっともない夫婦になる

最後の案は「なんのこっちゃ」と思われるかもしれません。

これは私の先輩の忘れられないエピソードからの学びです。

こちらは明日の記事でご紹介します!!

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1