21日でやる習慣を作る!仲間と共に毎日ブログを書きます宣言します

モグラになりたいけむりです。

いきなりですが、今日は宣言をいたします。
21日間毎日ブログを書く、ということを・・・!

昨日はブログ仲間のオカンと共に交流会を開きました。
(詳しくはまた書きます)

その時に、オカンが始めた「21日間ブログを毎日書くプロジェクト(!?)」
のお話になりました。
→オカンの記事:やる習慣を作る!21日間ブログ書きチャレンジ〜本当に変わりたい貴方、絶賛大募集します!

私、「アウトプット」はインプットの何倍も大切だと身にしみて感じています。
いくら学んでも、外の世界に出さないと伝わらない。広がらない。

書きたいこともたくさんあるんです。
ブログをお仕事にすること、子育てからの気づき、感銘を受けた本、
大好きな昭和のアングラ作家、
不倫やブラック企業で傷ついた人へのメッセージ、
たまにはエロいことも(おい)

でも・・・
でも・・・

記事が書けない理由は並べればたくさんあります。
子育て中で非常勤とはいえ外の仕事もあって。

けれど私の中にある、一番の書けない理由は

スポンサーリンク
広告1

「完璧主義」という落とし穴

自分では実感がなかったのですが(ほとんどの記事を、未完性のまま
恥ずかしながら公開している状態だし)
師匠に指摘されて気づきました。

私のブログ記事が完成しているかどうかは置いておいて、
自分の中には

◎納得がいくまで見直さなければ出さない
◎まとまった時間が取れないなら書かない
◎ちょっとしか時間・文章量がないならなにも出さない

みたいに、オールオアナッシングな精神が根強くあるのです・・・!

朝5時に起きてブログ書こうと思ったけど、
起きたら5時半だった。
ああ、もうだめだ今日はできない。

以上。

みたいな発想になるのです。
10分でも15分でも、やれることはあるのにね。

ブログは私にとって
「緊急ではないが重要なこと」
(重要=自分が大切にしている、将来に向けて育てたいという視点)です。

だからこそ、ほんの少しでも、1行でもブログでアウトプットする習慣をつけたい。

師匠からは
「よくできているかどうかは『読者様』が判断すること。
世の中に出してみないとわからない」

「『未完の美』という美しさがあります」

そんなお言葉をいつも頂いているのです。

でも・・・(どうせできない)

という一人問答のなか、オカンという大好きな仲間が設けてくれたチャレンジに乗っかって
21日毎日更新を宣言致します~!
(人が何かを習慣化したいとき、21日できればその後も続くとされているのです)

そして。
もしこの記事を読んでくださっているあなたにも継続したいことがあれば、
是非いっしょに頑張りませんかーヽ(´▽`)/

ブログを書いている方(で、毎日更新を目指したい方)
ブログ以外でも
毎日ダイエット頑張る、
毎日運動をする、瞑想をする、日記をノートに書く

などなど、シンプルなことでも習慣化していないうちって継続は案外難しいですよね。
(はい、私は三日坊主体質です)

そんなとき、同じ思いをしている仲間がいることって心強いし
やらねばー!という自分への(いい意味の)プレッシャーになるんですよね。

もし「継続したいと考えている何か」があるかたは、私といっしょに21日間頑張りましょう!
お気軽にメッセージくださいね☆
応援といっしょに頑張ることをさせていただきたいです~!

習慣化までの21日、まずはやってみます☆

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1

コメント

  1. […] 、ママ未来型交流会という企画をやっているブロガーけむりさんが「21日でやる習慣を作る!仲間と共に毎日ブログを書きます宣言します」とも言っている!この2人すごすぎる!!! […]

    • けむり より:

      イクミさん!
      ブログでご紹介してくださったなんて~ヽ(;▽;)ノ
      ありがとうございます!!そしてこの企画、
      一緒に頑張れてとても嬉しいです♪♪♪
      21日終えての報告会を楽しみにしてます~!!!