
隣の家族は青く見える【6話感想】大器が浮気?仲良し夫婦が浮気する原因
ドラマ「隣の家族は青く見える」から考えた、仲良し夫婦に起こる浮気について。 ドラマからの考察ですが、ドラマを見ていない人にも考えていただき...
夫にイライラするママさんへ・離婚よりも大事な【自分の自立】を叶えましょう!
ドラマ「隣の家族は青く見える」から考えた、仲良し夫婦に起こる浮気について。 ドラマからの考察ですが、ドラマを見ていない人にも考えていただき...
今日もつぶやきチックに参ります~! タイトル通りなんですが、大きい声では言えませんが、、、 頑張りすぎる人って、実は迷惑じゃね?...
土日でへとへとになっているけむりです。 今日は何のお役立ちもない記事です! 「主婦の土日って、全然休みじゃないやん!」という愚痴。 ...
前記事の続きです。 私が感銘を受けた「親勉」という考え方。 それを作った小室尚子さんの「3つめの信念」とは 遊ぶように仕事をする子...
親勉ってご存知ですか? 小室尚子さんという、1児のお母さんでもある女性が作られた言葉。 我が子を賢くしたいお母さんは、是非ご一読いただき...
集中して、限られた時間を最大限に活用したい! そんな方にお勧めの本「超集中力」 即実践できるポイントは3つ! それをまとめます。 ...
今日のテーマはタイトル通り、 東大卒ベテラン先生が、人気がない理由についてです! 自分の思いや考えをアウトプット(外に表現すること)...
モグラになりたいけむりです。 いきなりですが、今日は宣言をいたします。 21日間毎日ブログを書く、ということを・・・! 昨日は...
前記事では、投資を「しない」心理や、それについての「リスク」を考えてみました。 →投資は損するから怖い?投資を避ける心理と、インフレという...
今日はお金、中でも「投資」について考えてみるお話です。 今年から積立NISAが始まったり、Ideco(確定拠出年金)なども引き続き話題にな...