【まとめ記事】子持ち主婦でも経済的な自立を目指そう!

(子持ち)主婦や女性が経済的自立を目指すための記事まとめです。

◆マインド編
結婚しても、子供がいても働くかどうか。正解は人それぞれ。
「自分は」どうしたいのか?
自分の本音とじっくり向き合う【マインド】が一番大切です!

子持ち主婦が働く理由は何か①経済的理由で働くママの幸福度は?

子持ち主婦が働く理由は何か②自分の希望で働くという覚悟と幸せ

西原理恵子の名言から考える、専業主婦VS兼業主婦。どちらが幸せ?

◆私の現在

まさに私も、幼い子供を抱えつつ経済的自立を目指す一人。
とはいえ、長年憧れていた「バリバリワーキングウーマン」は手放しました。
私なりの「ワークライフバランス」を常に追求してチャレンジしています。

専業主婦VSワーキングマザー、メリットとデメリット比較&いいとこどりワーキングマザーのすすめ☆

◆女性のための転職ノウハウ

私は、昼間の仕事で求職中の社会人の方に資格(簿記・FP)指導と転職相談を担当しています。
その経験をもとに書いた「子持ちの主婦や女性がお金を稼ぐため」のノウハウ。

【ご相談】結婚・育児でブランク、女性の再就職に必要な資格は簿記?FP?

FP3級資格は主婦の生活・再就職に役立つ?メリット・デメリット実情

経験なし、資格なし、年齢高い、なのに転職に成功する人の共通点☆

◆会社員だけが経済的自立ではない!
その他の「収入手段」にアンテナを貼ることも大切です。

持ち主婦の自由な働き方を模索する~在宅株式投資で成功した体験談~

◆子どもたちのためにも、まずは大人が好きなことをしよう!できれば仕事につなげよう!

子どもが将来好きなことを仕事にするために、親が意識すべき3つのこと

随時更新していきますので、よろしくお願いします!

私けむりへのご相談やご質問等、お気軽にメッセージくださいね
お問い合わせフォームはこちら

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1