夫の不倫が発覚した時から、心が回復したと言えるようになるまでに必要だった「学び」の記事をまとめました。
(こちらは2018年までの記事になります。その後の変化も大きいのですが、それは今後記事にしてまいります。けむりの道のり前半部分と思っていただければ嬉しいです※2021年8月追記)
◆一人では乗り越えられなかった・・・!さえこさんというカウンセラーさんとの出会い
あれほど傷ついた不倫問題がなぜ「人生最良の出来事だった」と言えるのか
◆さえこさんが学んだ、BANという「不倫問題の傷つきからの回復」を目指すグループ。
不倫問題からの心の回復。必要な専門知識とは?米国BANに学ぶ知恵
◆不倫問題の回復には「3年」かかる。まずはそれを受け入れましょう!
夫・妻の不倫、傷ついた心の回復には「3年」が必要です。立ち直れる日は必ず来る!
◆辛い経験は、ひとりで乗り越える必要はありません。
信頼できる相談相手がいることが、回復には最短の道のりです。
◆不倫をする「夫」の問題と、「自分」の人生を切り分けることが一番大切でした。
切り分ける、とはアドラー心理学でいう「課題の分離」。
タフラブ(強い愛)とも言われます。課題の分離=タフラブについてのテーマ
不倫は誰の問題?人間関係を解決する、課題の分離=タフラブとは
課題の分離は相手への愛。信田さよ子「タフラブという快刀」に学ぶ①
課題の分離を実践するために必要な知恵と具体例。タフラブという快刀に学ぶ②
寂しさと共に生きる知恵とは。信田さよ子「タフラブという快刀」に学ぶ③
◆「心の回復」を目指すならば、ゴールは同居でも、離婚でもありません。
自分の心が穏やかになり、「ゆるし」の気持ちに至ること。
復讐ではなく、自分を傷つけた相手を「許す」とは。ライフ・レッスンから学ぶ「許し」
◆不倫をする側にも葛藤や悩みがあったことが、今ならわかるのです。
不倫・浮気・・嘘をつく・隠し事をする人間の心理とは。娘との修羅場から考えてみた。
嘘、隠し事がバレた!責める人と責められる人。仲直りに効果的なコミュニケーション6つのポイント
☆今、辛い思いをしている方も、必ず大丈夫になる日がきます。
ひとりで悩まずに、お気軽にメッセージしてくださいね