ご無沙汰しております・・・!
今年も残すところあと1ヶ月ですね。
最終月こそ、思い残しのないようブログ更新をするぞ!と決意しております。
さて「女性の自立」をテーマにしている我がブログですが、
自立、には大きく3つの要素があると考えています。
自立、というと「経済的」なものが第一に浮かぶ方は多いでしょう。
「飯が食える大人に」なんていう教育本も売れています。
↑画像クリックでAmazonへ
自分の人生に関わるお金を自分で稼げるようになること。
それももちろん重要な要素です。生きていくためにお金は必要です。
けれど、経済的に自立していても
・ダメな男にズルズル尽くしてしまう
・親の言いなりな人生に不満
・人間関係でいつも嫌な思いをする
・心も身体もいつも重い
などなど、「不幸感」を抱えている人も多いのが現実です。
私は今、昼間の仕事で社会人への「転職キャリア相談」を行っているのですが、
お金があっても仕事があっても、幸せかそうでないかは本当に個人差があることを感じています。
同じような労働環境でも、幸せと捉える人もいれば、愚痴ばかりの人もいる。
経済的自立は大切だけれども、それだけが幸せをもたらすとは言えないのです。
また、子持ち主婦の方はおいそれと
「経済的自立が大事だから正社員になるわ!」
とはいかない場合も多いと思います。
今すぐ経済的な自立が考えられない場合であっても
「自立」は意識していただきたいキーワード。
自分も、子供も幸せになるために。
そのための「自立」に欠かせない要素とは、
①精神的自立(こころ)
②身体的自立(からだ)
③経済的自立(おかね)
もちろん、それぞれの要素はかぶるところも多いです。
↑こんなイメージです
心と身体の自立目指して一人暮らししようと思ったら、お金が必要になりますし、
身体をいたわらない生活(長時間労働や不摂生な食事など)を続けていれば、
精神的にも落ち込んでいってしまう。
だからこそ、
「バランス」
が大切なのではないか、と私は考えます。
スポンサーリンク
いや、ひとつのことを極める人生もありますけどね。
オーガニックな食事にこだわる
ヨガを極める
とにかく稼げるようになる
・・・
色んな情報があふれる中で、私もご多分にもれず
はやりのものにチャレンジした過去がたくさんあります。
けれどもともとが至ってずぼらな性格。
何かをストイックに極めることは難しかったのです・・・!
だからこそ、その時々の心のうずきにしたがって、できそうなことからやる。
そんなかるーいテンションで試した数々が、あとから振り返ると
心や身体の健康や、お金につながっているなと思うのです。
カテゴリーもこの3つの要素
「心の自立」
「身体の自立」
「お金の自立」
に改めて分けながら、私の経験をご紹介していこうと思っています。
どうぞ今後共よろしくお願いいたします。