
寂しさと共に生きる知恵とは。信田さよ子「タフラブという快刀」に学ぶ③
間が空いてしまいましたが、課題の分離=タフラブを考えるシリーズの最終回です! 過去記事は以下をご参照ください。 ★課題の分離・タ...
夫にイライラするママさんへ・離婚よりも大事な【自分の自立】を叶えましょう!
間が空いてしまいましたが、課題の分離=タフラブを考えるシリーズの最終回です! 過去記事は以下をご参照ください。 ★課題の分離・タ...
アドラー心理学でいう「課題の分離」を「タフラブ」という言葉からひもとくシリーズ② 前記事(課題の分離は相手への愛。信田さよ子「タフラブとい...
臨床心理士信田さよ子さんの本から、課題の分離=タフラブについて ・その歴史 ・タフラブとは何か ・タフラブを持って生きるために必要なこ...
人間関係に悩んだとき、私が「最も」役に立つと思っている考え方 「課題の分離」 についてのテーマです。 大変ありがたいことに、最...
ブラック企業の思い出(告発?)シリーズ第2弾。 第1弾の定義「パワハラ」に引き続き、今日のテーマは「モラル」です。 (第1弾はこちら ...
読者さまから以下のようなご相談をいただきました!! (一部抜粋・まとめてあります) 1歳になる娘の子育て中の主婦です。 派遣で勤め...
先日、アドラー勉強会のママ達とのランチ会。 ひょんなことから私のブラック企業時代の思い出話に。 心の中には (まあ、世の中大変な会社な...
先日読者さまからご相談のメッセージをいただきました。 そのやり取りを元に ◎悩んだ時に問題解決するためのコツ ◎子供の問題への具体的...
幸川玲巳著・お姫様ごっこの続編! 「カワイイ暴君になれば恋もお金も思うがまま!」 ついてのレビューです。 先日ブログに嬉しいコ...