引き寄せの達人、HAPPYちゃんのブログ記事より
「今すぐこの瞬間から幸せになるコツ」
をご紹介!!
引き寄せ、というと「大きな目標を現実にする!」みたいなイメージがあるかもしれませんが
(私はそうでした)
遠くの大きなものを引き寄せる、というよりも
今ここから心地よい気分になる→その積み重ねが、心地よい未来を引き寄せてくる
(=願望も叶いますよ)
ってことらしい。
「今を生きる」
引き寄せやスピリチュアルに限らず、
アドラー心理学や仏教など宗教的な教えにも出てくる考え方。
とはいえ、「今を生きる」って・・・感覚的にピンと来ずにいた私。
そんな時目にしたHAPPYちゃんのブログはとても分かりやすかったのです!
(ブログ記事はこちら→純粋に生きるパワー。 )
HAPPYちゃんとは、バシャールなど「引き寄せの法則」を読んで
実践の記録をブログに書き始めた人。
そのころは派遣社員だったのに、数年後の今や何千人もを動員するプロジェクトやら
ウェディングのプロデュースやら、世界までまたにかけて大活躍しています。
そんな引き寄せで願望達成の達人であるHAPPYちゃんですが、
日常で意識していること。
格段私は”今、自分が気分が良いかと?”質問してるというよりかは
タクシーに乗って
寒ければ『少し車内が寒いです』と伝える。美容院の接客の人があからさまに失礼な態度を取るスタッフがついたときは
『あの方は外して頂けませんか?』と伝える。例えば仕事で話が勝手に進んでいて自分の思うものと違うものが商品で出来上がったきた。
それが大手の企業で縁が切れてしまったら相当自分にとって損になりそうだったとしても
『すみません、確認できると聞いていて勝手に出来上がってきたものにこれで良いですとはOK出せません』と伝える。↑実際に自分に起きた実体験たち。
もともとは人と揉めるのが苦手で「自分さえ我慢しておけばいいや」と思ってしまう性格だそう
(私もです。。。)
けれど、ブログにもあるように
バシャールに言われたそうです。
スポンサーリンク
毎瞬毎瞬、自分の感覚にもっともっと細くなってください。
それが自分自身で在るっていう最大のパワフルさ、奇跡のようなシンクロニズムの中で生きることになる
今を生きる、というのは
今その瞬間の身体・心の状態を敏感に感じ取っていくこと。
自分自身だけでなく、それを人にも伝えていくこと。
そして、心地よい状態にあること。
ここで人に伝えるときの最大のポイント。
「もう、なんでこうなのよー!!」
という、怒りから言葉を発すると、相手にも怒りを呼び起こしてしまう。
(クレーマーはまさにこのスタイルですね。言われたほうも嫌な気分になる)
「私は心地よくなりたいのでお願いしますー」
といった願いから言葉を発すること。
(ブログではボルテックスの中から言葉を発する、と書かれています。
ボルテックスとは、自分が居心地の良い状態、という意味)
その気持ちからお願いした言葉であれば、相手を不快にさせることはないでしょう。
自分の感覚を大切にしながら、他人に要望を伝え、調和の中で居心地のよい世界というのは絶対に創ることができますからご安心を
とHAPPYちゃんも言ってます♡
前記事で子育てママはどうしてもイライラして子供を怒鳴ってしまうものだ、と書きましたが
(参照:子供に「怒鳴ってしまう」という悩みはあなただけではない!解決のためのアイディア☆)
子どもが小さいととりわけ、多いと思うんです。
自分の感覚を無視したり自分を後回しにしたりするシーン。
私もそう・・・
おんぶひもを外すのが面倒なのでトイレを我慢するようになったら、
今や我慢するのが習慣になってしまったし、
食事は自分が食べたいものより、子どもがよく食べるものを、と考える
おなかが空いてなくても、もったいないから子どもの食べ残しを食べちゃう
疲れているけれど、子供が飽きるからお出かけする
半ば無意識に習慣化してしまったことで
「『わたし』はどう感じているのか」に鈍感になりすぎているのです・・・
結果、「自分で自分を雑に扱う」ようになり
内なる不満感も溜まっていくし
引き寄せ的に言えば、自分を雑に扱うような状況や人間関係が現実に現れる。
で、イライライラ・・・
こわっ・・・💦
(って、普段のわたしなんですけど)
もちろん、子育て中の身。
いきなり自分を100%優先にはできないし、そうしたいとは思わない。
でも
「自分の毎瞬の感覚にもっともっと細かくなること」
「それを人にもお願いすること」
「できる範囲から、自分の心地よさのために行動していくこと」
意識すれば今すぐここからできること、たくさんありそう。
実際昨夜も、子どもとお風呂に入っているとき。
いつもならバタバタ焦って、あーー疲れた。って感じですが
「お風呂くらいゆっくりしたいよー」
そんな自分の本音も感じてみた。
長女にチビ二人を(浴槽で)見てもらっている間にトリートメントもゆっくりしてみたり、
浴槽におしゃれバスソルトを入れてみたり。
いつもと変わらぬ状況なのに、いつもより満足感の高いお風呂タイムでしたよ。
そういうときは、子どもに怒らなくて済むし、みんな平和(笑)
☆今日のまとめ☆
バシャールのメッセージ
毎瞬毎瞬、自分の感覚にもっともっと細くなってください。
いつも心に留めておこうと思います♡