子育て&仕事&家事に追われ、なんだか身も心もパサパサ・・・
そんな時に読んだ救いの一冊!
1日5分のお姫様ごっこ💕
1ヶ月目のご報告と2ヶ月目のチャレンジです♪
(全部で3ヶ月分のワークで構成されています)
お姫様ごっこを始めた動機はこちら
子育てママこそおすすめ!1日5分のお姫様ごっこ、その効果は?!
1ヶ月目のワーク
脳内で「お姫様」な自分(=やりたいこと言いたいことをなんでもぶつけちゃう)と、
「執事」(=お姫様を100%受け入れている)のやりとりを朝2分&夜3分行う、いわば脳内ロールプレイングゲーム。
やってみた結果・・・
楽しい✨
それだけかい!
いやいや、ほんとにおすすめです。
ストレス発散。リラクゼーション。
なんせ、タダやし(関西風)😁
朝2分、と厳密にやらなくても、空いた時間に頭の中で自由に、自分のお姫様発言を遠慮なく吐き出してみる。
疲れた、不安だ、やる気しない、ネガティブもなんでもOK💮
そして、執事を登場させて、そんなお姫様の発言全てを大きく受け止める。
これだけでも、だいぶ心はすっきり。
普段は「ネガティブな自分」と同時に「そんなことでどうする😡‼」と体育会系の厳しい監督が登場する、我が脳内。
けれど、どんな自分にもOKを出す心のやりとりは、
確実にストレスを減らしてくれます。
本書では、「執事がお姫様のためにやったこと」をノートに書き出すことを勧めています。
温かいお茶をいれた
いい香りのバスソルトを用意した などなど・・・
↑もちろん、現実は自分がやってるだけのこと(笑)💦
私はこのメモ、ずぼら全開7日坊主だったのですが(爆)
やはり「書く」ことは意識を高めるので、やったほうがより良いです!
そしてそろそろ、次のステージに行こうと思います😉
2ヶ月目のワーク
2ヶ月目は、いよいよ王子様の登場💕
注意点としては、1ヶ月目の基本ワーク(執事と姫のやりとり)はすっ飛ばさないこと。
まずは自分の本音を受け止める練習をしてから、2ヶ月目のワークにうつります。
2ヶ月目は、朝晩5分の執事とのやりとり(1ヶ月目の内容)は継続しつつ
王子様を登場させます☺
恋人や配偶者が既にいる人も、遠慮なく「自分が望む愛の形」をお姫様ごっこのなかでイメージしてください。
とのことですよ~‼
大事なのは、具体的なシチュエーションを描くのではなく
そのパートナーとの関係において
どういうことを感じたいか
お姫様のように大切にされているイメージをしっかりロールプレイングするだけ✨
2ヶ月目に用意するもの
①王子様に会うときに着ていく衣装
実際にデートをするならこれ!というお洋服や靴を選び、実際に身につけましょう
②王子様と一緒に行きたい場所のパンフレット
王子様と一緒に行きたい国やホテルなどのパンフレットを集める。
実際に一人でも行ってみて、リアルにイメージすると叶いやすいそう。
③お姫様ダイアリー
お姫様が持っているような可愛くてゴージャスな日記帳を用意。
王子様に言われたこと=理想のパートナーに言われたいこと、
嬉しかった愛の表現=理想のパートナーにしてもらいたい、優しいキスやハグ
王子様にプレゼントしてもらったもの、その時どう感じたか
などを書いておくそう。
お姫様ダイアリーに書いたことは、次から次へと現実になるそうですよ!!
著者実証済みだと‼
なんだか読んだだけでワクワクしてきます。
久しぶりに、自分の中の女の子👧が笑っているよう💖
お姫様ダイアリー、早速買ってこよう✨
また報告しまーす。