子育てママこそおすすめ!1日5分のお姫様ごっこ、その効果は?!

こんにちは!けむりです。

三連休も終わり、ほっと一息。
・・・子供がいると、休みの方が疲れる(笑)
あるある、じゃないですかーヽ(;▽;)💦

子供のために、と楽しそうな予定を入れたものの、最後の方は自分の体力が追いつかず。
疲れてつい怒りっぽく・・・(反省😥)

子供との時間は楽しいし、子供たちが楽しそうなのが一番嬉しい。
心からそう思うものの・・・
やはり自分自身が後回しな状態が続くと、ストレスが積もっていく感じもあります。

時間もないけれど、もっと自分のためのこともしたいーーー
そんな叫びがむくむくとわいてきた連休最終日。

そこで、ふと目にとまった本を即買い。
その名も「一日5分のお姫様ごっこ」

・・・なんだかタイトルだけで気恥ずかしい。
お姫様ごっこって、おい😩💦(私アラフォーであります)

と、突っ込む自分を意識しつつ、ひとり読みました。

巷にある
「引き寄せの法則」などの自己啓発書は一通りチェックしている私。
女性的な視点(感覚的)で書かれたものから、男性的な視点(理論的)なものまで、知識としては入っているという自負あり。

そんな私から見ても、この脳内お姫様ごっこは、的を射ているー‼

ワークはシンプルで、朝2分と夜3分(一日5分!)に自分の中のお姫様と
執事(なんでもいうことを聞いてくれる100%従順な者)
が対話するというもの。

試しにやってみましたが(いわゆる半信半疑プラス気恥ずかしさ100%)

これおもしろい(#^^#)💕

執事役の自分はひたすら、姫である自分の言いたいことを受け止める。
(↑もちろん、脳内でのできごと!)
姫である自分の要求(寒いなあ、温かいもの飲みたいなあ等)を聞き出して、叶えてあげる。
(って、カーディガンを着て、お茶を入れるだけですけど・・・☕)

なんだか、胸がぽかぽか、気持ちも軽くなってくるんです。
(単純?!そうですよ(‘Д’))

そしてこのお姫様ごっこのすごいところは、このやり取りを繰り返すうちに、
「現実世界」でも、姫になったような出来事が起こってくるというところ(筆者談)。

ここに関してはこれからの自分で実験をしていこうと思います♪

この脳内やりとり、お金も時間もかからない。子育てママにうってつけではないか。
だまされたと思って素直にやってみること、おすすめ😍

思い出したのが、似たようなワークで「ひとりごとセラピー」というものがある。

私たちは頭の中で独り言を言っていますよね、四六時中。
一日平均どのくらいの言葉を頭の中でつぶやいてると思いますか??

答え 5万語!

そしてその中身は・・・気づかぬうちに、人や自分を責めたり、批判したり。ネガティブなものが多いのだという。
なので、意識的に脳内の独り言を「ポジティブ」に変えていくという手法。

先のお姫様のやり取りを実践してみて思うのが、いつもは姫の自分(=本音の、甘えん坊でわがままな自分)は抑えられているなあということ。
そして、厳しい執事(=自分や他者に批判的)の独り言が多かったな、と。

姫のやり取りでは、執事は100%姫を受け入れる人だけを採用(厳しい執事が出てきたら、即刻解雇~)
すると必然的に、頭の中の独り言が自分の本音だったり、あまーくゆるーい執事のことばになる。
セラピーになるはず、ですよね!

ちなみに、今・気分が良くなればOK!と思ってるので、現実化は期待していないものの・・・
本を読んだ日の午後だけで・・・

◎スーパーで店員さんが品物を袋詰めしてくれた
◎長女が買った荷物を運んでくれた
◎家に帰ったら母が掃除してくれていた

などなど、ささやかだけど幸せな(姫のような☆)出来事がありましたよ~♪
現実でも、姫になりたーい(笑)💕

たかが偶然?
いいじゃないですか😁この偶然を楽しんで感謝していきたいと思います(^^)/

ということで、1日5分のお姫様ごっこ
しばらくはまりそう♡

スポンサーリンク
広告1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告1